会社概要

ご挨拶
私ども株式会社加瀬興業は1970年(昭和45年)の創業以来、社会活動・環境活動への「奉仕」や「貢献」を意識し事業を推進してまいりました。お取引先や従業員との“和”大切にし、100年後も皆様方よりご愛好いただける企業を目指します。これからも廃棄物のリデュース・リユース・リサイクルを推進し、地球環境保全に寄与してまいります。
代表取締役 若松 敏彦
基本理念
株式会社加瀬興業は、事業活動を通じ、社会に対して「奉仕」と「貢献」ができる企業をめざして活動するとともに、廃棄物の再利用・再資源化への利用拡大に努め、地球環境にやさしい資源循環型社会に寄与します。
-
1
環境マネジメントシステムを構築し、環境への影響を考慮した継続的改善を行い、
環境保護と汚染の予防に努めます。 -
2
環境側面に関する法規制・条例及び当社が同意するその他の要求事項を順守します。
-
3
事業活動において、環境影響の改善を目的とし、
経済的に可能な範囲でリサイクル及び有価物化の推進に取り組み、必要に応じて見直しを行います。 -
4
定期的かつ持続的に環境教育(安全教育)を行い、
従業員一人ひとりが身近な環境保護を進めることによって社会貢献に努めます。 -
5
この環境方針は全従業員に周知するとともに、社外に開示します。
会社概要

会社名 | 株式会社加瀬興業 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 若松 敏彦 |
所在地 | 〒224-0025 神奈川県横浜市都筑区早渕三丁目32番11号 メックビル都筑4F TEL:045-595-2237 FAX:045-595-2238 |
資本金 | 30,000,000円 |
創業 | 昭和45年4月 |
従業員数 | 112名(嘱託、パート、シルバー、アルバイト、派遣社員、協力会社含む) |
事業内容 | 【環境事業】 産業廃棄物 収集・運搬業、積替・保管業、中間処理業、特別産業廃棄物 収集・運搬業、一般廃棄物 収集・運搬業 【古物商】 【金属屑商】 【解体工事業】 【第一種フロン類回収業】 【日本輸出者登録(輸出業)】 【環境管理総合事業】 環境コンサルタント業、ビル及び工場管理業 【販売事業】 工業用機器類の販売及び修理業、有価資源の回収及び売買業 【一般貨物運送事業】 【外郭団体役職】 神奈川県産業資源循環協会 代表理事副会長 川崎市エコ・21事業協同組合 副理事長 首都圏廃棄物事業協同組合 アパ・コーポレートクラブ 理事 |
拠点所在地 | 【アドニスファクトリー】 〒366-0812 埼玉県深谷市黒田749 情報関連機器等の解体リサイクル業務、廃プラスチック等及び蛍光灯破砕業務 【獅子ケ谷ファクトリー】 〒230-0073 横浜市鶴見区獅子ヶ谷2-39-21 広域認定業務、廃プラスチック等破砕・圧縮業務 【港北ファクトリー】 〒224-0053 横浜市都筑区池辺町3256 蛍光灯・電池、廃プラスチック等破砕業務 【御殿場センター】 〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312(御殿場プレミアム・アウトレット内) 廃棄物管理業務全般 【御殿場支店】 〒412-0038 静岡県御殿場市駒門1-65-1(四国化工機内) 廃棄物管理業務全般 【小田急リゾーツ】 〒412-0023 静岡県御殿場市深沢2839-1 廃棄物管理業務全般 【アパホテル】 〒231-0002 横浜市中区海岸通5-25-3(アパホテル 横浜ベイタワー) 廃棄物管理業務全般 |
受賞歴 | 平成16年10月 若松三郎「環境大臣賞」受賞 平成27年11月 若松敏彦「環境大臣賞」受賞 平成3年6月 若松敏彦「神奈川県県民功労者」受賞 |
主な取引先 | 厚生労働省、横浜市、日本電気株式会社、株式会社日立国際電気、株式会社東芝、
三菱地所・サイモン株式会社、TOTO株式会社、東日本道路公団株式会社、
株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング、アパホテル株式会社、レゴジャパン株式会社、
学校法人慶應義塾、一般財団法人東京マラソン財団、一般社団法人日本猟用資材工業会、
TERRACYCLE JAPAN合同会社、株式会社ネクストインターナショナル、株式会社ライテスト、他
[最終リサイクラー] 野村興産株式会社、太平洋セメント株式会社、三井金属鉱業株式会社、 DOWAエコシステム株式会社、株式会社東京資源他 |
関連リンク | 公益社団法人神奈川県産業資源循環協会(https://p-rck.or.jp/) 公益社団全国産業資源循環連合会 (https://www.zensanpairen.or.jp/ ) 首都圏廃棄物事業協同組合(https://www.s-h-k.or.jp/) 野村興産株式会社(http://www.nomurakohsan.co.jp/) 三井金属リサイクル株式会社(http://www.mitsui-kinzoku.co.jp/group/mkr/) 太平洋セメント株式会社(http://www.taiheiyo-cement.co.jp/) 株式会社タジリ(http://www.tajiri.co.jp/) |
沿 革
-
- 1970昭和45年4月
- 創業
-
- 1973昭和48年1月
- 有限会社加瀬興業設立
-
- 1975昭和50年12月
- 株式会社加瀬興業設立
-
- 1997平成9年11月
- 固形燃料(RPF)製造開始(太平洋セメント㈱熊谷工場へ供給開始)
-
- 1999平成11年11月
- 関越リサイクルセンター(埼玉県深谷市)開設(情報関連機器リサイクル及び固形燃料製造開始)
-
- 2000平成12年7月
- 御殿場プレミアム・アウトレット廃棄物管理業務受託
-
- 2002平成14年5月
- 関越リサイクルセンターIOS14001認証取得
-
- 2003平成15年12月
- アドニスファクトリー開設(埼玉県深谷市)情報関連機器リサイクル専門工場
-
- 2008平成20年1月
- 資本金30,000,000円に増資
-
- 2010平成22年4月
- 横浜市「粗大ごみ収集運搬他受託業務」開始
-
- 2013平成25年8月
- パソコン3R協会「処分業」(広域認定業者登録)
-
- 2016 平成28年4月
- 獅子ヶ谷ファクトリー開設(横浜市鶴見区)(広域認定業者登録)
-
- 2016令和元12月
- アドニスファクトリーに「蛍光管破砕機」設置
-
- 2017平成29年4月
- (株)ネクスコ東日本エンジニアリングより、
廃棄物処理業務受託(神奈川、東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野)
-
- 2018平成30年8月
- レゴジャパン株式会社より、廃棄物処理業務受託
-
- 2019平成31年2月
- 「かながわプラごみゼロ宣言」の賛同企業等として登録
-
- 2019令和元年9月
- アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉廃棄物管理業務受託
-
- 2019令和_12月
- ホテルクラッド(御殿場プレミアム・アウトレット内)廃棄物管理業務受託
-
- 2020令和2年4月
- 創立50周年
-
- 2020令和24月
- 厚生労働省・神奈川県よりコロナ感染軽症者宿泊施設の「感染性廃棄物」処理業務受託(アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉)
-
- 2020令和10月
- 獅子ヶ谷ファクトリー「産業廃棄物収集運搬業許可(積替え又は保管を含む)」を取得
-
- 2021令和3年4月
- 獅子ヶ谷ファクトリー中間処理工場開設(圧縮施設)
-
- 2023令和5年4月
- 獅子ヶ谷ファクトリー中間処理工場増設(破砕施設)
-
- 2024令和6年4月
- 横浜中間処理工場開設(蛍光管処理施設)
-
- 2024令和68月
- 港北ファクトリー中間処理工場開設(蛍光管・電池類処理施設)
アクセス
-
【本社】
〒224-0025 神奈川県横浜市都筑区早渕三丁目32番11号 メックビル都筑4F -
【アドニスファクトリー】
〒366-0812 埼玉県深谷市黒田749 -
【獅子ヶ谷ファクトリー】
〒230-0073 横浜市鶴見区獅子ヶ谷2-39-21 -
【港北ファクトリー】
〒224-0053 横浜市都筑区池辺町3256
許認可登録
ISO14001 環境方針

-
かながわSDGsパートナー登録証
-
かながわプラごみゼロ宣言登録証
-
野村興産株式会社協力会社認定書